自作サーバーにブログを引っ越す~序章:背景/検討事項洗い出しと技術調査~

サーバー



レンタルサーバーを借りてブログ運営していましたが,今年で契約満了に伴い,サーバー契約更新せずにそのまま自作サーバーに引っ越すことにしました!

現状可否不明だが多分できるであろうという見切り発車ですが,タイムリミットは 2023/12/31 中なので,100 日後に死ぬワニ的な感じで,今日で約20日後になくなるかもしれないブログになりました.

今回は,背景と検討事項及び先人の実施結果について整理していきます.

背景

このブログは 2021 年度末暇だったため,前職の社内勉強会用,及び,個人的な勉強のアウトプットの場として 2022/01 にスタートさせました.
あわよくば収益化できたら良いなと思っていたので,はてなブログなどではなく,レンタルサーバーを借りてブログを開設しました.
しかしながら,分かっていたことですが,年額 1 万円を超えるくらいでサーバー代もささやかながら費用がかかり,所帯持ちの身ですので色々と説明が必要でして...
反面,サーバーなどの勉強にもなるなというのもあり,サーバー引っ越しすることを決めました.
また,一般会社員であり,他のプライベートもあるので,そこまで高い頻度でブログ更新できるわけでもありません.
楽天カードのメタップスペイメントの不正アクセス問題に伴うクレジットカード更新の対策により,ブログのレンタルサーバーの支払いに紐づけていたクレジットカードが存在しないものとされていて,サーバーサブスクが自動で更新されなかったことも要因だったり)

ブログをレンタルサーバーから自作に引っ越すメリデメは以下で想定しています.

メリット:

  • 運営経費削減(2 年以上継続の場合に投資回収)
    • 現状・・・・{初期投資}0 [円] + {サブスク料金}17,424 [円/year]
      • サブスク料金・・・・Conoha Wing スタンダードプラン 12 ヶ月契約(ソース
    • ざっくり案・・・・{初期投資}16,800 [円] + {電気代}1,401~2,802 [円/year]
      • 初期投資・・・・Raspbery Pi 4 model B の価格
      • 電気代・・・・2,802 [円/year] = {電力量単価}21.33 [kWh] ✕{サーバーの消費電力(最大)}15 [W] ✕ 0.001 [kW/W] ✕ 24 [hour] ✕ 365 [day]
        • 負荷が小さい場合における消費電力を考慮し,ざっくり見積もりで 50% からとすると,1,401~2,802 [円/year]
  • サーバー周りについて勉強になる
  • ブログサーバーとしてだけでなく,個人開発のサービスのデプロイ先として
  • 代替 NAS

デメリット/リスクとその対策やコメント:

  • 動作が不安定になる/停電時に落ちる
    • 気にしない
    • 復旧の流れについては把握必要
  • 拡張作業が面倒
    • それもまた勉強
  • SD 起動がいつまで大丈夫か不安(情報によると半年?)
    • 3 ヶ月以内に SSD に移行
  • セキュリティ
    • 先人の知恵を駆使し,堅牢に構築
  • (これに時間が取られる)

検討事項/参考情報ページ

  • サーバーを移動することによって AdSense は無効になったり再申請が必要になったりしないのか?
    • こちらの QA を参考にすると URL に変更がなければ何の問題も無いとのこと
  • サーバーを移動することによってアフィリエイトのリンク(今は もしもアフィリエイト を使用)は無効になったり再申請が必要になったりしないのか?
    • 調べはついていないが,URL に紐づいているのでおそらく問題なし(最悪やり直しが効く)
  • conoha wing から引っ越す方法
  • サーバーのハードウェア
    • ラズパイかベアボーンか・・・・ランニングコストとなる消費電力の低さから,以下リンクの冷却ファン/ケース付き Raspberry Pi 4 Model B (8GB) を選択,ポチり済み
    • イニシャルコストとランニングコストについては,背景にて検討

スケジュール

テキトーに矢羽根引いてみました.

非常にためになる先人の実施結果が数多くあるので,おそらく大丈夫でしょう!(楽観的)
(最悪,レンタルサーバーの契約延長という手も(悪魔の囁き))

次回は,ハードウェア編の予定です.

コメント

タイトルとURLをコピーしました